てぃーだブログ › 沖縄@育自コーチング › プライベート・日記 › 一人でこっそり…

2007年09月17日

一人でこっそり…

こちらのブログでも何度か話題にしているのが
絵本関連の話。

今日、紹介する絵本はコーチの美佳さんに
「絶対オススメだから、これ真紀ちゃんに持っててほしいの!」
とプレゼントしていただいた絵本です。

彼女の言うとおり
私にとっても、子ども達にとってもスペシャルな一冊と
なってます。

一人でこっそり…
ラブ・ユー・フォーエバー 作: ロバート・マンチ 絵: 梅田 俊作 訳: 乃木りか

まずは子ども達に読む前に一人でこっそり読んで見ました。
ググーっと胸がしめつけられ、涙がポロポロ止まらなくなり
最後のページまでには涙で曇ってよく読めないほど
感動しました。

「これは ヤバイ…読み聞かせするたびに泣けてくるかも…」
そう思った私は一人で何度か繰り返し読みました。
読み聞かせるために泣かない練習をしてみました。

そしてもう大丈夫かなと思った頃、子ども達を呼びよせ
おひざの上にちょこんと座らせて本を読み始めました。

アイラヴユーいつまでも アイラヴユーどんなときも…

このフレーズが繰り返し出てきます。
やっぱり最後らへんになると声が震えてしまいましたが
全部読みきった後、息子が言った一言。。。

「アイラブユーおかあさん。大好き

その一言でやっぱり泣いてしまいましたうわーん

それからはこの本は我が家の中でお互いの絆をみつめる
とても大切な一冊として繰り返し読み聞かせてます。

娘の幼稚園の読み聞かせの時も
この本を持っていき読んできかせたですが、
初めて読んでる本なのに
子ども達がこの繰り返しのフレーズを一緒に言ってくれるのです。

そしてとてもキレイな瞳でみつめてくれるのです。
「あ~、やっぱり子ども達ってかわいい☆」
すっかり読み聞かせにハマってしまってる私です。


これから子育てをされる方、そして独身の方にも
「親子の絆」を考えさせてくれる一冊です。
手にとってみてくださいね。




同じカテゴリー(プライベート・日記)の記事
東京ドーム5個分
東京ドーム5個分(2008-01-14 00:18)

読書の秋
読書の秋(2007-10-16 09:25)


Posted by とよだ まき at 15:36│Comments(8)プライベート・日記
◆この記事へのコメント
こんばんは☆ご無沙汰です(^ー^)

この絵本は、以前お話していた絵本ですよね?
探した時に見つけられなくて、諦めていたんです。。。
やっぱり読みたい、読み聞かせたい!
もう1度探してみようと思います♪

読み聞かせの間の息子の目
わくわく瞳を輝かせてて、読んでる私はその眼差しに感動しちゃいます。
このままキレイなココロを持って成長してくれたら良いな。。。
Posted by naho at 2007年09月17日 19:27
nahoさんへ

小禄のブックオフに2冊発見しました。
まだあるかわかりませんが、
覗いてみてください。

息子さんのクリクリおめめ…
私も大好きです。
あの目にみつめられながら仕事をしてた
時は「役得だなぁ」と思ったものです(笑)

いろんなことに興味を覚えて、時には
ハッとさせられることも起こるかもしれません

それでもnahoさんにとって最愛の息子さんなんですよね。
その愛はちゃんと彼の中に届いてますよ☆
ご訪問ありがとうございました。
Posted by 與那嶺 まき at 2007年09月17日 20:13
私も探してみるね。。。

この本。。。。。
読みながら泣くのは、毎回のこと私でもあります。。。。
結構、そういう感動的な本を読むのが多かったからかな。。。
そういえば、ユタからロスへの移動中にも、、、
love forever の曲をごやっぴとデュエットしながら、移動しましたよ(*^_^*)
Posted by Light at 2007年09月18日 00:41
こんばんは。

わぉ★
素敵な情報ありがとうございます。

私も、
絵本を読みながら泣いてしまって

娘に
「ママ泣かないで」となだめられています。

心にグッとくる
フレーズに
明日にでも
ブックオフに行かなければ!と
そんな気持ちになりました。

またお邪魔します。

感謝☆
Posted by ヒトデヒトデ at 2007年09月19日 02:12
ここへの登場は、本当に久しぶりです。最近の記事、まとめて読みました。「竹富島」の話や「ありがとう」の記事、心に残りました。この間まで立ち止まりかけてた僕ですが、少しずつ前に進むきっかけを頂いたようで感謝です。これからも頑張って!
Posted by mija at 2007年09月24日 08:09
はじめまして♪。アガイさんの友達のとしといいます♪
アガイさんから紹介してもらいました。

俺も、まだ独身ですが
教育に関わる仕事がしたいと
模索中です。

何ができるのか分かりませんが
ただ思ったのは、
今日のまきさんの日記の
子供のストレートな愛情表現。
それを受け取る親の役割。
親は愛情を渡すだけではなくて、
受け取ることも必要なんですね。

親だけではなくて、
大人として。

俺ももっと勉強したいです♪
またお邪魔させてくださいね♪
Posted by とし at 2007年09月28日 11:43
ライトさんへ

ライトさんはきっとお2人のお子さんに対する愛情も深いのでこの絵本は響くと思います。
おすすめです。


ヒトデさんへ

コメントありがとうございます☆
メッセージカード頂きましてありがとうございます。とてもピュアな方なのかなとお会いできるのを今から楽しみにしてます。


mijaさんへ

コメントありがとうございます。立ち止まることも時には必要ですよね。現地点がどこなのかSTAYする中で気づけばより一層次ぎの一歩は尊いですね。

としさんへ

私は以前、幼児教育に関わってた時に心から尊敬できる仲間と一緒に仕事をしてました。

それまでは子どもを3人育ててる自負だけで気負っていた時期もありましたが、既婚、独身に関わらず相手に対する熱い思いを持ってる人は人を引き付けるのだと20代の若い先生達に教わりました。

としさんのその思いは必ず届きますよ。続けてくださいね。。。
アガイさんご無沙汰だな~、彼によろしくです☆
Posted by 與那嶺 まき at 2007年09月29日 14:51
結構、前の作品でしたね。
英語のものは、絵が全く異なっていたので
最初は間違ったかなあ?と
思いましたが、、、
長年のファンも多い本のようです。

ハードカバーとソフトカバーのと
いくつか出版されているようでした。

本当にお勧めの作品ですよね。
Posted by Light at 2007年10月03日 07:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。